私が提供している『Webマーケティング支援サービス』は、Web制作会社様、デザイン会社様、Web広告運用会社様、印刷会社様などと、協業する形で実施することも可能です。
<対象企業>
・Web制作会社様
・デザイン会社様
・Web広告運用会社様
・印刷会社様 etc.
このような企業におすすめ
クライアントに中長期的なサービスを提供するうえで、以下のような悩みを抱えるWeb制作会社様、デザイン会社様、Web広告運用会社様、印刷会社様などにおすすめです。
マーケティング全体の戦略設計からクライアントをサポートしたいが、社内にはマーケティングの十分な知見がなくて困っている
クライアントは、Web上のマーケティング施策も必要としているが、社内にはWebマーケティングの十分な知見がなくて困っている
協業体制

※事業会社:支援会社のクライアント企業
※支援会社:なんらかのマーケティング関連施策を提供している企業(Web制作会社、デザイン会社、Web広告運用会社、印刷会社など)
上図の通り、月1ミーティングには、貴社(支援会社様)と一緒に出席し、ご提案は私から直接行います。それ以外の通常時のやり取りは、貴社を通して行っていただきます。
役割分担

プロジェクト全体の進行管理は貴社が行い、マーケティング戦略の立案は私(山下)が行います。個別のマーケティング施策は、マーケティング戦略に基づいてご提案しますが、貴社が実行できる施策については、基本的に貴社に行っていただく想定です。
NGパターン
以下のような場合は協業できかねますので、あらかじめご了承ください。
マーケティングの戦略設計は不要で、Web広告運用やSNS運用など、特定のマーケティング施策のみを外注したい場合
マーケティングの戦略設計やコンサルティングをメイン事業として提供している、私と同業のマーケティング支援会社様の場合(あくまで「ご紹介」という形で、クライアント様と私が直接契約する場合は可)
以下の「協業体制のNGパターン」に該当する場合

「(支援会社の)名刺を持ってほしい」というご相談もしばしばいただくのですが、すべてお断りさせていただいております。あくまで、貴社のマーケティングパートナーの個人事業主という立ち位置になります。
費用など
協業する場合も、基本的な提供内容や費用などについては、『Webマーケティング支援サービス』と同じになります。
ただし、ミーティング時の提案内容に関して、貴社と事前に共有やすり合わせをする必要がある場合、「月1コンサルティング」プランであれば、月額料金が2倍となります。「伴走型コンサルティング」プランであれば、目安稼働時間内での対応となります。
※本サービスの金額はWebサイト上で公開しており、口裏合わせなどもできかねますので、クライアントの事業会社様にも、金額はそのままお伝えすることをおすすめします。
単発案件での協業について
現在、基本的には、単発案件の協業はお受けしておりません。ただし、月額プランは毎月更新型のため、短期でご解約いただくことは可能です。(※初月はヒアリングのみのため最低2ヶ月〜)
ちなみに、Web制作会社様向けの『Webサイト戦略設計サービス』に関しては、単発でのお仕事もお受けしております。
まずはメールで質問だけでも大丈夫です。翌営業日中には返信いたします。