推奨プラン
Free
Basic
Pro
Scale
特長
- 数少ない日本語のポートフォリオ用Framerテンプレート 
- 主役である制作事例がしっかり見やすいデザイン 
- 制作事例はCMSから投稿(画像も動画も投稿可能) 
ページ構成
- ホーム 
- 制作事例 一覧(CMS) - 制作事例 カテゴリー別一覧(CMS) 
- 制作事例 詳細(CMS) 
 
- プロフィール 
- お問い合わせ - お問い合わせ 送信完了 
 
- プライバシーポリシー 
- 404 Not Found 
テンプレートの詳細
ホーム(トップページ)
ホームには、スライドショー形式で最大10個の制作事例を表示できます。
制作事例 一覧ページ

デフォルトの画像の表示比率は16:9ですが、CMS上で1:1(正方形)に変更することも可能です。
プロフィールページ

プロフィールページは、編集しやすいよう、シンプルなデザインにしています。各見出しや箇条書きのアイテムはコンポーネント化しているので、カスタマイズも容易です。
お問い合わせページ

お問い合わせフォームは、プライバシーポリシー一体型。プライバシーポリシーの本文はコンポーネント化し、プライバシーポリシーページと共通化しています。
CMS

CMSは、「Works(制作事例)」「Works Category(制作事例カテゴリー)」の2つのコレクションを使用。制作事例はすべてCMSから管理できます。

CMSで登録した制作事例は、制作事例一覧ページに表示されるほか、リストの上から最大10個はホームにも表示されます。その際、ホームでの表示は、以下の7パターンから選択できます。
- スライドショー(アップロード動画+画像) 
- スライドショー(YouTube動画+画像) 
- スライドショー(画像のみ) 
- アップロード動画のみ 
- YouTube動画のみ 
- 画像1のみ 
- ホームには表示しない 
※スライドショー内の動画は、画像1が設定されている場合はスライドショーの2枚目(画像1のあと)に、設定されていない場合は1枚目に表示されます。
制作事例の詳細ページでは、CMSに登録した画像と動画が「表示枠比率(16:9か1:1)」に収まるように表示されます。つまり、表示枠比率と異なる比率の場合は、余白が発生します。比率の異なる画像をすべて余白なしで表示したい場合は、「オプション:詳細ページの画像・動画」の欄に画像や動画を並べてください。この欄を使用した場合、画像1〜10および動画(アップロード)・動画(YouTube)欄の内容は詳細ページに表示されません。ホームには動画は1つしか掲載できませんが、こちらを使用すれば、詳細ページに複数の動画を掲載することも可能です。
レイアウトテンプレート

本テンプレートでは、ヘッダー、およびフッターを、全ページ共通の「レイアウトテンプレート」で作成していますので、カスタマイズやページ追加が容易です。各ページで制作するレイヤーは<main>の配下のみです。
テキストスタイル・カラースタイル

本テンプレートで使用しているテキストレイヤーは、テキストスタイルを適用していますので、サイト全体のフォントを変更したい場合も、上記テキストスタイルのフォントを変更するだけでOKです。(※テキストサイズのFitを使用している各ページの大見出し部分はのぞく)
また、すべての色を用途別でカラースタイルに登録していますので、色のカスタマイズも簡単に行っていただけます。
コンポーネント

複数箇所で使うパーツは、ほとんどコンポーネント化していますので、カスタマイズやコンテンツの追加をスムーズに行っていただけます。
コードコンポーネント
本テンプレートでは、カスタムコードは使用せず、下記のコードコンポーネントをのぞいて、すべてノーコード(Framerの標準機能)で制作しています。
- Smooth Scroll 
 Framerの標準機能では、SNSのシャアボタンを実装できないため、Framer Universityのコードコンポーネントを利用しています。
その他のテンプレート
プロフィール
福岡在住、フリーランスのマーケティング・プランナー。西南学院高校を卒業後、大阪外国語大学に進学。卒業後上京して、広告会社「アサツー ディ・ケイ(現:ADKホールディングス)」に入社。九州支社へのUターンを経て、2018年に独立。現在はフリーランスとして活動しています。






