はじめまして、福岡在住のフリーランス・山下侑一郎と申します。
この記事が本Webサイトで最初の投稿となりますので、まずは簡単な自己紹介と「Webマーケティング支援サービス」を始めた理由についてお話させてください。
2018年に広告会社を退社
2006年に大学を卒業した私は、広告会社「アサツー ディ・ケイ(現:ADKホールディングス)」に入社しました。退社するまでの12年間、Webマーケティングやダイレクトマーケティングを中心に、さまざまな業務を担当させてもらいました。(詳しい経歴はこちら)
そして2018年3月末、会社を辞めてフリーランスに。辞めた理由については語ると長くなるため割愛しますが、とにかく強かったのは、新しいことにチャレンジしたいという気持ち。後悔しない人生を歩むため、独立という道を選択しました。
やりたいことは全部やってみる
フリーランスになって最初に注力したのが「福岡TOUCH」というWebメディアの運営です。「ふくおかの週末を、もっと楽しく。」をテーマに、福岡のお出かけ情報などを発信しています。今年7月には記事広告を初受注し、8月には月間で45万PVを超えるなど、少しずつ成果も出てきているように感じています。
これはこれでやりがいを持ってやっています。しかし、「フリーランスになったからには、やりたいことは全部やってみる!」という想いが最初からあったため、福岡TOUCHを運営しながらも、次の事業をどうするか、いつも考えていました。
当初から「マーケティングに携わりたい」「地元福岡の役に立ちたい」という気持ちはあったのですが、自分がやりたいこと、自分がやれること、そして世の中が求めていること、この3つがうまく重なる部分を見出せずにいたのです。
Webに悩みを抱える中小企業
そんな中、世の中的に「副業人材を活用していこう」という機運が高まっているのを感じました。
さまざまな副業マッチングサービスが立ち上がる中、募集されている案件を覗いてみると、特に地方の中小企業の多くが、Webを活用したマーケティングに課題を抱えていることがわかってきました。
考えてみれば、当然かもしれません。
現代のマーケティングにおいて、Webの活用は避けては通れません。しかし、社内にWebやマーケティングの知見がないとなると、知識や経験が豊富な人材を探す必要があります。しかしこの人手不足の世の中で、Webマーケティングに精通した即戦力はそう簡単に見つかるものではありません。仮に見つかったとしても、新たに正社員として雇用するのもまた大きな負担になるでしょう。
そこで注目が集まっているのが、経験豊富な副業人材の存在です。
地元福岡のために自分ができること
これなら役に立てる! そう思いました。
広告会社に在籍時、Webを強みにしていた私は、Webサイトの制作からリスティング広告やその他のWeb広告はもちろん、SNSやSEO、アフィリエイトに至るまで、Webに関することは幅広く経験させてもらいました。もちろん、TVCMや新聞広告、イベント、キャンペーンなど、Web以外の経験も豊富にあります。
そんな私だからこそ役に立てることがあるのではないか。もしそうなら、自分の知識と経験がどこまで通用するのか、ぜひチャレンジしてみたい。そう思うようになったのです。
Webマーケティングでお困りの方は、ぜひ下記ページを覗いてみてください。もしご興味があるようでしたら、気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
◆事業内容についてはこちら
→ 福岡の中小企業向け『Webマーケティング支援サービス』
マーケティングに役立つ情報を発信します
今後このブログでは、マーケティングに悩みを抱えている企業の方々にとって、課題解決のヒントになるような情報を発信していきたいと思っています。お気に入りに登録しておくか、私のTwitterアカウントをフォローしておいていただけると嬉しいです!